家の傾きの5つの原因とその許容範囲は?家の傾きが与える影響を解説!
「家が傾いているかもしれない」という不安に、あなたは今直面しているかもしれません。
この記事を読むことで、家が傾いていると、どのように住まいや生活に影響を与えるかが分かるでしょう。
家の傾きが健康や建物自体に与える影響、そして家の傾きをどのように測定、補修するかについての具体的な情報を提供します。
あなたの家を安全で健康的な空間に保ち、安心でストレスのない生活を送りましょう。
この記事の要約
- 家の傾きは見た目のみならず建物の機能性や安全性に深刻な影響を及ぼす
- 家の傾きの調査費用は一般的に約3万~10万程度
- 家が傾いていると心理的・身体的悪影響も発生する恐れがある
- 家が傾く原因は災害、経年劣化、構造問題と多岐にわたる
目次
家の傾きの原因は?
シロアリによる被害
シロアリは木材を食べるため、家の柱や梁といった重要な部分にダメージを与えます。
その結果、建物の強度が低下し、一部が傾くことがあります。
特に湿気が多い場所ではシロアリが好む環境になりやすく、床下や壁の中に広がりやすいです。
この被害に気づかないうちに建物全体に影響を及ぼすこともあるため、定期的な点検や早期の発見がとても大切です。
シロアリの被害が進むと、修繕に多くの費用と時間がかかることがあります。
そのため、予防対策として防蟻処理や、湿気対策を行うことも重要です。
地震による液状化
日本のような地震多発地域では、地震による液状化が家の傾きを引き起こす大きな原因の一つです。
液状化とは、地震の振動で地盤内の水分が増え、砂地が流動的になる現象です。
この現象によって地盤が弱くなり、不均一に沈下して家が傾くことがあります。
特に埋め立て地や川沿いでは液状化が発生しやすく、建物の傾きや損傷の原因となります。
対策としては、地盤の強化工事や家の基礎部分の適切な設計が必要です。
液状化が予測される地域では、建築前に地盤調査をしっかり行い、液状化に耐えられる基礎を設置することが重要です。
さらに、液状化が発生しても被害を最小限に抑えるために、建物の周囲に排水設備を整えることも効果的です。
地盤沈下
長い期間をかけて地盤が少しずつ沈むことを地盤沈下といいます。
これが起こると、家がゆっくりと傾いていくことがあります。
特に埋め立て地や粘土質の地盤では、この沈下が起こりやすいです。
地下水を過剰に汲み上げたり、地盤が圧縮されたりすると、地盤沈下が進むことが多く、不均一な沈下が家の傾きにつながります。
このような問題を防ぐためには、地下水の管理をしっかり行い、地盤に合った基礎設計を採用することが大切です。
地盤改良工事によって、地盤を強化し、建物が沈下しにくくする方法もあります。
地盤沈下は一度始まると対策が難しくなるため、初期段階での対応が必要です。
老朽化
建物が古くなると、木材が腐ったり、鉄筋が錆びたりして強度が下がります。
これが家の傾きの原因になることがあります。特に湿気の多い環境では木材が腐りやすく、鉄筋も錆びやすくなります。
適切なメンテナンスを行わないと、建物の老朽化が進みやすくなり、地震や台風といった自然災害に対しても弱くなります。
定期的に点検や修繕を行うことで、建物の寿命を延ばし、傾きを防ぐことができます。
老朽化による損傷は放置すると進行しやすく、修繕費用がさらに高くなる可能性があるため、早期の対処が非常に重要です。
例えば、雨漏りが発生した場合、屋根や外壁の修繕を迅速に行うことで、建物内部の損傷を防ぐことができます。
構造的な問題
建物を建てるときに、施工が不適切だったり設計に問題があると、建物全体の強度が不足して家が傾くことがあります。
例えば、基礎がしっかり作られていなかったり、建物の重さのバランスが悪かったりすると、家が傾きやすくなります。
使用する材料の質が悪い場合や手抜き工事が行われた場合も、家の傾きの原因になります。
こうした問題を防ぐためには、信頼できる施工業者を選び、適切な品質管理を行うことが非常に重要です。
建物が建った後も定期的に点検を行い、初期段階で構造的な問題を発見することで、大きな被害を防ぐことができます。
例えば、基礎のひび割れや柱の傾きなどの兆候を早めに見つけて修繕することが、家の安全を保つために必要です。
家の傾きの許容範囲
家の傾きの許容範囲について、どのくらいまでなら問題がないのか気になる方が多いと思います。
家の傾きがどれほど許容されるかは、傾きの程度や生活に与える影響によりますが、以下に目安を詳しく説明します。
一般的な許容範囲
住宅の傾きについて、日本建築学会などの基準では「1メートルにつき3ミリメートル未満の傾斜」が許容範囲とされています。この程度の傾きであれば、建物に大きな影響がないとされています。具体的には、以下のような分類がされています。
① 1メートルにつき3ミリ未満の傾斜
構造的な欠陥がある可能性は低い。
一般的にはこの程度の傾きであれば生活に支障を感じることは少なく、建物自体の安全性も確保されています。
② 1メートルにつき3ミリ以上6ミリ未満の傾斜
欠陥がある可能性が一定程度ある。
このレベルの傾きになると、床や壁の一部に違和感を感じることがあります。
ドアや窓の開閉に多少の影響が出ることもあり、場合によっては修繕が必要となることがあります。
③1メートルにつき6ミリ以上の傾斜
欠陥がある可能性が高い。
6ミリ以上の傾きは、建物に深刻な影響を与える可能性があり、早急な対応が求められます。
このような傾きは、建物の構造にダメージを与えたり、住む人の健康や安全に直接的なリスクを引き起こすことがあります。
ただし、この基準はあくまで目安であり、実際には住む人が感じる違和感によって判断が変わることもあります。
1メートルにつき3ミリ程度の傾きでも、不快感を感じる人もいれば、6ミリ以上の傾きがあっても特に気にせず生活できる人もいます。
傾きに対する感受性は個人差があるため、数値だけでなく生活の実感を考慮することが重要です。
生活への影響
傾きが進行すると、日常生活に支障をきたす場合があります。例えば、ドアや窓の開閉が困難になったり、床に置いた物が意図せず転がることがあります。
これらの現象は、建物の傾きが許容範囲を超えている可能性を示していることが多く、構造的な問題の兆候と考えられます。
そのため、生活の中で物理的な違和感や不具合を感じる場合は、早期に対策を講じることが望ましいです。
建物の傾きが進むと、見た目だけでなく住環境にも悪影響を与えることがあります。
例えば、家具が安定しないために配置が難しくなったり、傾きによって壁に亀裂が入ったりすることがあります。
こうした問題が放置されると、住環境の質が低下し、さらには健康にも悪影響が出る可能性があります。
例えば、傾きによって部屋の通気が悪くなり、湿気がこもりやすくなることでカビが発生するリスクが高まります。
このような状況を防ぐためにも、傾きが確認された場合には、生活環境全体を見直すことが重要です。
専門家への相談が必要な場合
もし家の傾きが気になる場合は、専門家に相談することを強くお勧めします。
特に、目で見て傾きが明らかであったり、日常生活に不便を感じたりする場合は、建物の安全性に問題がある可能性があります。
こういった場合、早期に専門的な診断を受け、必要に応じて修理を行うことが重要です。
家の傾きによる影響
人への健康被害
傾いているだけだ。と見過ごされがちですが、家の傾きが及ぼす人への影響を見てみると、そのストレスは相当のものです。・平衡感覚の問題
傾いた家では、日常的に不均衡な環境にいる状態になるため、住人は平行感覚に異常をきたすことがあります。
これはめまいや立ちくらみなどを引き起こす可能性があります。
・心理的ストレス
家の傾きは、不安定さや安全に対する不信感を引き起こし、精神的なストレスを増加させることがあります。
長期間におよぶストレス状態は、睡眠障害や不安症などの心理的問題を引き起こす可能性があります。
・身体的な不調
背中や首、腰の痛みなどの身体的な不調を引き起こすことがあります。
また、家具の不安定な設置は転倒や怪我のリスクを高めることがあります。
ご自身の健康を守るためにも、傾きが少しでも気になった場合は、傾斜の測定と補修を行いましょう。
建物への悪影響
・構造的な弱体化建物が傾くと、その構造体に不均等な負荷が掛かり、時間とともに構造的な弱体化が進行してしまいます。
これは、基礎のひび割れや壁の亀裂、さらには建物の倒壊にも繋がる恐れがあります。
・扉や窓の開閉が困難
扉や窓の枠が歪んでしまい、開閉に問題が生じることがあります。
日常生活において不便でストレスを感じるだけではなく、地震や災害時など緊急時の安全性にも影響を及ぼすため、発生している場合は早急に対処しましょう。
・配管や電気設備の不具合
建物の傾斜は配管や電気設備にも悪影響を及ぼし、水漏れや配線不具合を引き起こす可能性があります。
修理費用が掛かりますし、安全上のリスクも生じさせる問題に繋がるでしょう。
建物の傾きによる影響は、見た目の問題にとどまらず、建物の機能性や安全性に深刻な影響を及ぼします。
建物の定期的なメンテナンスと、必要に応じた適切な修正を行い、安全で快適な生活を確保しましょう。
家の傾きの調査にかかる費用は?
家の傾きを正確に把握するためには、検査会社による専門的な調査が必要です。
その調査費用は範囲や業者、調査項目によって大きく異なるため一概には言えませんが、相場は3万~10万円程度です。
また、傾きのみの調査でも良いのですが、もし家が傾いている場合、その原因や家に起きている他の不具合なども一緒に確認した方が良いため、ホームインスペクション(建物状況調査)の実施を検討してみてください。
家の傾きの測定方法は?
家の傾きを測定する方法はいくつかあります。
ご自宅ですぐにできる方法としてはビー玉やゴルフボールなどの丸いものを床に置いてみるという方法です。
この方法では傾きの有無は確認できる可能性が高いですが、傾きの数値は分かりません。
次に比較的お手軽に行える方法は水平器を使用した方法です。
水平器では、床や壁の水平や垂直を大まかに測定できますが、この方法はあくまでも目安となります。
より精度が求められる場合は、レーザー測定器を利用します。
レーザー測定器は床や壁の傾斜をより正確に測定することが可能ですが、レーザー測定器は高額なもののためご自身で行うには少々ハードルが高いでしょう。
家全体の傾きを詳しく知りたい場合は、専門家に任せることを検討しましょう。
建物の傾きのみならず、構造的な問題を詳しく調べることができますし、気軽に相談できることもお勧めの理由です。
よくある質問
家の傾きの許容範囲はどのくらいですか?
1メートルにつき3ミリ未満が許容範囲です。
家の傾きが人の健康に及ぼす影響はありますか?
傾いた家は平衡感覚に異常を感じさせ、めまいや立ちくらみを引き起こすことがあります。
また、心理的ストレスや身体的な不調(背中や腰の痛み)も生じる可能性があります。
家の傾きが建物自体に及ぼす影響はどのようなものですか?
建物の構造的弱体化、扉や窓の開閉問題、配管や電気設備の損傷などが挙げられます。
これらは修理コストの増加や安全性の低下に繋がります。
まとめ
家の傾きは、住人の平衡感覚に影響を及ぼし、めまいや立ち眩みなどの健康上の問題を引き起こす可能性があります。また、心理的ストレスや身体的不調も懸念されます。
住人への影響以外にも建物に対する影響も無視できません。
傾きにより構造的弱体化が進むほか、扉や窓の問題、配管や電気設備への影響が生じることがあります。
このように家が傾いていると、生活を送るにあたって良くない影響がたくさんありますので、傾きが気になりだしたらお早めに検査や補修を行いましょう。
その行動が家とあなた自身を守ることに繋がります。
検NETが選ばれる理由
検NETは、「建物調査業務」「雨漏調査業務」「リフォーム工事」の3つを柱に、ホームインスペクションから住宅履歴情報サービスの無料発行、建物に関わる法務相談、さらには検査に関するシステムの企画・開発まで、ワンストップで対応しています。
検査実績累計9.7万件以上! 検査から是正工事までしっかりフォローいたします。
ご自宅の売買を前提に実施されるケースが多いホームインスペクション(建物状況調査)では、居住中の住宅の検査が大変多く、検査員には技術以上にマナーや接遇が求められ、居住者の立場での理解が不可欠となります。
検NET(株)の9.7万件以上の実績は技術だけではなく、質の高い検査員教育の継続の賜物であり、検NET(株)の強みでもあります。
売主様へは検査員の素行やマナーが仲介業者のイメージへと繋がります。 我々の実績がしっかりフォローさせていただきます。
※検NETについて詳しく知りたい方はこちらから!
https://ken-net.co.jp/company.html
経歴
建築設計事務所にて中高層建築物を中心とした企画・設計・監理に従事。
2005年以降は不動産開発デベロッパーでマンションの企画開発を中心に、仕入・販売の活動を行う。
その後、確認検査機関にて営業戦略の策定、支店開設を行い、執行役員を経て検NET株式会社を立ち上げ、代表取締役就任。
一般社団法人全国住宅技術品質協会理事。